log

【灼熱の夏・・・】   つげの実 宮松

2013年09月14日 | つげの実

今年の夏は、暑いです。「猛暑」という言葉をテレビで何度と聞かれた事かと思います。
それに加えて、各テレビ局のアナウンサーから「こまめな水分補給を摂って下さい」という言葉が必ず言われています。熱中症で救急搬送されるというニュースもとても多く放送されています。「特に高齢者は、身体に感じにくい、自己では気付きにくい」と聞くと、脱水症状にならないように細心の注意をはらわなくてはいけません。利用者様の中には、ご自分で摂取が困難なかたもいらっしゃいます。お水やむぎ茶をお出ししてもなかなかすすまない利用者様もおられます。
そういった場合は、ご本人様の好みを考えに考え、ジュースなど甘い味のついた飲み物でなんとか摂っていただこうと手をつくします。
サラサラ水状の飲み物が飲み込めないかたもおられます。
そういった場合は、とろとろゼリーやとろみをつけて飲んでいただいています。
あれ、少し元気がないかなと思い、水分補給をしていただくと、表情もはっきりとしてきてお元気になられたなと思うときもあります。
人間の身体には水分て改めて大事なんだなと。しかし冷たい物を飲みすぎても・・・お腹ゴロゴロにならないかなと。ここら辺が難しい所です。
このお仕事をし始めてから特に水分補給に対する意識が強くなった気がします。まだまだ灼熱の天候が続きそうです。
でも、つげの実は涼しいですけどね(笑)。

01:55 | Posted by admin

【介護って?】   ぶなの実1F 城田

2013年09月03日 | ぶなの実::ぶなの実1F

こんにちは、初めてどっこいしょに投稿します。ぶなの実の城田です。
入職して早8ヶ月が過ぎようとしてます。今までの経験でそれなりに、介護職も長くなり介護や支援も解っているつもりでしたが大きな間違い?いいえ勘違い?していたようです。
ここの、ぶなの実の入居者さんが自由な事、職員の都合に合わせない事、タイムテーブルなんて関係ないこと、笑顔なこと、言いたい事が言えること、全部ありそうで今までなかった事です。不思議です。訪問介護でも利用者さんは、介護者の考えや、やり方を強制されていたように思えます。
今、夜勤でこの文書を打っていますが、入居者さんのAさんがニコニコしながら私に、色んな物を届けに来てくれてます。スリッパに、乾燥ワカメ、トイレットペーパー、等など。
私に使ってくれと言って差し出すのです。ホントに良い笑顔で穏やかです。Yさんは、テレビの音楽に合わせて身体を揺すって笑ってます。自然で、自由で、ゆったりです。
介護って何だろ?って考えるより、入居者さんともっと話して、もっと様子を見守りつつお一人お一人に集中する時間をもつ事が、まずは大切なんだなと思ってます。
ちょっとづつですが、私も変わっていけるようになりたいです。それと、私事ですが4月5月の2ヶ月間にわたり入院して休んでしまいまいました。大変なご迷惑をおかけした事をこの場をお借りしてお詫びいたします。職場の方々が、復帰するのを待って頂けた事に、感謝いたします。ありがとうございました。

16:13 | Posted by admin

【Mさんとの距離】   とちの実 仲座

2013年09月02日 | とちの実

Mさんが入所されてから半年が過ぎました。あっという間です。半年経ったらある程度は交流が深まりそうな気もしますが、まだまだ時間がかかりそうです。
それはなぜかというと、私とMさんの間にはまだ溝が感じられるからです。
というのは、ある事件から信頼関係が壊れるのですが(事件というのは、Mさんの身体的事情から職務的にやむを得ずの事情なのでそこは汲んでください)、その直後に私の事を大大大嫌いになる宣言をされました。それは仕方ない事だと思いました。
ですが、あまりにも極端な嫌われっぷりでびっくりを通り越して私自身笑えるほどでした。(Mさんごめんね)
私を見た、または出くわした瞬間にドリフばりのリアクションで驚かれたあと、それはもうあからさまに逃げていきます。Mさんは3階にお部屋があるので毎朝コーヒーを淹れに1階へエレベーターで降りてくるのですが、扉が開いて私と目があった瞬間にマトリックス状態になる手前の動きのあと、泣きそうな表情でエレベーターのボタン連打です。そんなMさんの様子を見て私は貞子かエイリアンか?と思えてきました(笑)
※ 至ってノンフィクションです。
そんな状態が続いていた頃、ある非常勤スタッフが私に「Mさんって仲座さんの事が好きなんですか?」と言ってきました。あ~正に小学生男子が好きな女子に意地悪する、好きなんだけど反対の態度で接するっていうアレか!・・・うん、違う!完全に違う!!
「いやいやいや、まず好きっていう前提じゃないからね~実はね。。。」と事情を話すと「てっきりそうなのかと思っちゃいました」と言われるくらいのレベルでした。
あるスタッフからは「こんな避けてるって事はかなり意識してるから逆に大好きになる可能性も大だよね」とも言われ。そうなるといいんだけど~なんて思いながら早6ヶ月。とちの実のリアクション王は
さすがに落ち着きましたが、まだそこまで私と目を合わせてくれません。でも少しづつ、少しづつなんとな~く分厚かった壁が薄くなってきたかのように思える今日この頃。2年後の春には私を受け入れてくれるかしら(笑)長い目でその日を楽しみにしています。

18:11 | Posted by admin

【回復する力】   つげの実 吉田

2013年08月14日 | つげの実

皆様はじめまして、つげの実の吉田です。
つげの実でどっこいしょに文章を載せていただくのは初めてになります。つげの実に異動になり三ヶ月目を迎えておりますが、以前はぶなの実で二年八ヶ月ほど働かせていただいておりました。
そして、ぶなの実とつげの実で関わらせていただいた入居者の方々で、やはり人間と言うのは凄いなと実感させていただき、自立支援の大切さを再確認させてもらった出来事がありましたので、その事について書かせていただきたいと思います。
皆さんは入院されたことはあるでしょうか?
一口に入院と言っても、一日から数日の入院、数週間から数ヶ月かかる手術なども絡んだ入院まであるとは思いますが、そしてこれらの入院から退院された時にどうだったでしょうか?
入院期間が長かった方ほど、身体が本調子になるまで苦労したのではないでしょうか。中にはリハビリの必要な方もいらっしゃったと思います。
これは一般的に廃用性症候群という身体機能が低下した状態のことなのですが、グループホームの入居者の方のように認知症などを患っている方の場合、このリスクがとても高いのです。
実際、ぶなの実のMさんも、つげの実のKさんも、今まで歩けていた方が、二、三ヶ月で立つことすら難しくなってしまいました。しかしここからの回復が凄かったのです。
退院当初のMさんは、自分で食事をすることすら難しい状態でした。立って歩くように回復するなど、どれほど先なのかとも思ってしまうほどでした。
それが数日で食事が自分で取れるようになり、一週間で立つことが出来るようになり、数週間で歩く事が出来るようになり、一ヶ月で入院以前に近い状態に回復しました。
そしてつげの実のKさん、食欲はあった方だそうなのですが、箸やスプーンなどの道具が使えなくなってしまっていました。
以前は自分から外出することもあったそうですが、立つことや歩くことも難しくなっていました。
しかし、退院直後から立つことや歩くことへの意欲は旺盛で、足に力を入れてもらうように声をかけると、かなり頑張って足を踏ん張ってくれていました。
Mさんの回復を見ていた自分には、これは直ぐに歩けるようになるのではと期待したことを覚えています。
そして一ヶ月、まだ自立歩行は出来ませんし、食事を直接手掴みで行なうことも多いですが、自分から「そこまで歩いて行くのね」などと言ってトイレに立とうとしたり、フォークやスプーンを持ってもらうと、一生懸命ご飯を載せようとしたり、好きな歌が流れると鼻歌を唄いながら頭でリズムを取ってみたり、今後の回復にとても期待してしまうような行動が多く見られるようになりました。
この半年の間に、先に書いたMさんとKさんの回復力を目の当たりのさせてもらい、人間の力は凄いなと実感したとともに、その回復をサポートする自立支援の重要さも再確認させていただきました。
別に病院への入院が悪いわけではありません。誰だって重い病気になれば病院に頼りますし、病院も治療に全力を尽くしてくれます。
しかしその後の退院で終わりではなく、それからの私達の自立支援も非常に大事であり、なにより本人の意欲を引き出すことが自立支援に繋がるんだなと強く感じた数ヶ月でした。
認知症になってしまったら、能力は落ちていく一方と言うのが一般的ですし、今の医療ではそうかも知れません。でも、このように来月、再来月が楽しみになるようなこともあります。そんな楽しみをくれたMさん、Kさん、ありがとうございます。そしてこれからも、宜しくお願いします。

01:54 | Posted by admin

【達成。笑顔。切ない】   ぶなの実1F 宝田  2013年8月

2013年08月03日 | ぶなの実::ぶなの実1F

どうもこんばんは、今回は最近退去してしまったTさんの事を書こうと思います。
Tさんは僕がぶなの実で働き始めた2週間後くらいに入居されました。それからついこの間までの約3年間いろいろありました。その中1つを話したいと思います。
Tさんはお散歩が超大好きな方で、入居当初は1日の4分の1は外出しているような感じでした。なのでどうしても職員の手が空いていなくてお散歩が出来ない時は手が空くまで待っててもらったりしたりもしていました。
ですが出来ることならTさんが散歩したいタイミングに散歩してもらいたいと職員で話し合って、携帯のGPS機能を使ってそれを持って1人で散歩して帰ってこれるようにならないかな?なったら良いよねと。
それから、いつも行く商店街の公園に毎日のように職員と一緒に散歩して、「公園どっちでしたっけ?」とか質問してTさんが「八幡公園はあっちよ」と答えたりして覚えてきたかな?と思った時に、今度は遠方で見守って1人で帰ってこれるか見ていこうってことになり、それから散歩の時はバレない程度の距離からストーカーのように(笑)見守っていって、合計で3~4ヵ月くらい様子を見て。帰って来れそうだねと職員全員で話し合って1人での散歩をチャレンジしました。
遠方見守りの時は電柱の影に隠れたりしてる僕達を、見ている周りの人からの「なにやってんだあとひと・・・」って言う冷たい視線を耐え抜き(笑)商店街のところに住んでるご近所の方たちからの「たいへんねーおつかれさま」と言う労いの言葉に元気をもらい、僕に限っては警官に「ちょっと君なにやってるの?」と、本気で怪しいやつだと思われ必死に説明したり(笑)そうゆうのを乗り越えて1人での散歩を無事帰ってきた時の達成感、喜びは本当にこのグループホームって言う仕事じゃないと得られないものだなぁと思いました。
Tさんの社交性はずば抜けており、僕達が知らないような人たちからも「あら、おばあちゃん今日も元気ね!」と声を掛けられるほどでした。居なくなって切ない気持ちもありますが、きっと次に行った場所でも沢山友達を作ってワイワイやってるんではないかなと僕は思います。

16:13 | Posted by admin

【お風呂嫌い?】   とちの実 宮崎

2013年08月02日 | とちの実

梅雨もあけ、早くもうだる様な暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は早くも夏ばて気味。早く夏終わらないかな~。なんてくだらないことを考ています。
この長い夏を涼しく乗り切る方法をご存知な方はいらっしゃらないでしょうか?
さて話はいきなり変わりますが、入居者の方で長いこと入浴を嫌がられる方が居て、この方、数ヶ月入浴できないなんて事が多々あります。
いつも誘うと、家で入りますから結構です、と体よく断られてしまいます。その方にとっては、とちの実が生活の場(家)ではないのに他人様の家で入ってたまるかというところでしょうか。
ですが、先日ちょっと強引にお誘いし、数ヶ月ぶりに浴槽に浸かられました。
ご本人は入浴自体、本意ではなかった為、私に向かって「あんたは何て酷い人だ」とか、「私を殺したいのか」と激怒されてしまいました。そのため少し申し訳無いことをしたなと思い、そんなに嫌だったなら出てもかまわないですよと伝えると「なんてことでしょう。あ~嫌だ嫌だ」と言いながらも、浴槽から出る気配が無く言葉尻と表情が違ってきました。
ほんとは気持ちよかったんだ(笑)と思いながら、「酷い人だ」とか「殺したいのか」とか言ってしまわれた手前ずっと文句を言い続けられた入浴でしたが、入浴後はなんだかすっきり、さっぱりした表情が見られて、お風呂どうでした?と聞くとなんだかまあまあねとのことですが、それなりに気持良かった事が伝わる表情で、入いれてよかったと、一人でニヤけてしまいました。
でも、次は「極楽、極楽」と入ってくれないかな~。

18:11 | Posted by admin

【早いようで3年間】   つげの実 山越

2013年07月14日 | つげの実

今年の5月でグループホームで働いて3年が経ちました。
少し前になりますが3月頃ステップアップ研修に参加しました。私たちの仕事は、一日の生活リズムを見極めて行かなくてはなりません。一人一人の生活は皆さん違う物であり、その日の体調によって機嫌が良かったり悪かったりする時もありますが、その時は今何をする事が大事か間違わないようにしなければなりません。
また、色々と支援して行く中で、プライバシーという個人的データーを確認し支援して行く一方、入居者さんと一緒に生活し支援して来たという経験を積み重ねることで、また新しい発見も出きそれが支援の幅を広げることにもなります。
この研修に参加する事で、また新しい自分が出来上がるのでは無いかと思います。これからも色んな壁にぶつかる時もありますが頑張って行きたいと思いました。

01:54 | Posted by admin

【考え方の違い】   ぶなの実1F 鈴木

2013年07月03日 | ぶなの実::ぶなの実1F

私がぶなの実に勤務してもうすぐ3年経ちます。
3年となると、プロとしてもっと自覚しなくちゃ!今まで人に任せてやらなかったこともやろう!と思うようになりました。
でも余り無理はしないようにしています。
今年に入って自分の視野が多少ですが広がりました。
飯友の紹介で介護関係の仕事をしている人と話をする機会が出来ました。
少人数ですが、飯友で訪問介護(Cさん)、ショートステイ(Mさん)、グループホームのスタッフ(Oさん)でヘルパーの学校を出たばかりの卵さん達でした。
自分は知識0の未経験から始めたので、学校出た3人よりも能力は低いですが、話を聞いてあげることと多少のアドバイスをすることができました。
Cさんは飲み屋の手伝いをしつつ阿波踊りの先生で訪問介護をしている何をやっているのかわからない多忙な方ですが、とまどうことがありつつも楽しくやっている様子です。
Mさん、Oさんは悩み多しでした。
仕事関係も多少はありましたが、スタッフ関係が大きかったです。
栃木の友人(S君)からも先輩スタッフ関係の話を聞いていたので、多いなぁと感じました。
主に辞めていくスタッフの話でした。
ちょっとチクって言われただけで辞めていくらしいです。
過ごした人生の違いもあり今の20代、30代、40代、50代の人達の仕事に対する考えが違うことを感じます。
ゆとり世代とよばれる社会人に近い位置にいると思っている私はある日、「なんで風邪ひいたくらいで休むのだろう?
体の調子悪くても一応来るのは普通だし、その分負担がこっちにくるからとりあえず来てダメなら帰ってほしい、俺、公休以外で仕事を休んだことない」って言った時に20代前半の子に「それってブラックな考え~」と言われ、イラッとして変なヒステリー起こしてその場の空気を変えました。
その時にハッ!っとしたことが、自分の考えは正しいけど相手も自身の考えを正しいと思っている、これはお互いが相手の立場になってみると何か見えて、何かを掴めるのではないのかな?と思いました。
Mさん、Oさんには言われたことは嫌味と捕らえずに、まずは相手立場になってみて、どんな風に感じるか?自分はどんな風に感じたか、結果次第で相手に自分が感じたことを直接話してみて解決していけば辞める人は減るのではないのかな?と言ってみました。
Mさん、Oさんは納得している感じではありませんでしたが「そうしてみる」と言っていたので次に会った時の結果待ちです。
その日の飲み会は人の話を聞いてばかりで自分の話はできませんでした…。

16:12 | Posted by admin

【初めまして】   ぶなの実3F 前山

2013年07月03日 | ぶなの実::ぶなの実3F

皆さん、初めまして、2013年5月よりぶなの実Aユニットで働かせて頂いております前山と申します。
今回、初めてどっこいしょを書かせて頂きますので自己紹介をさせて頂きたいと思います。
私は、新潟県で生まれ、高校卒業と同時に上京しました。
いくつかの仕事を経験し、二年前にヘルパー二級の資格を取得し、訪問介護の仕事をさせて頂いておりました。
介護経験はようやく二年になるところで、経験、技術共にいたらない点が多くありますが、ぶなの実での経験を通して、これから自分自身も更に成長していけるよう努めたいと思います。
私は、書道を昔からやっており、現在は休日等を利用して教えさせて頂く事もしております。
集中して文字を書く事は、リフレッシュになりますし、教えさせて頂いている皆さん楽しまれているので嬉しい限りです。
これからも、ぶなの実でご入居者様と一日一日楽しくかけがえのない時間になるよう過ごして行きたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

16:12 | Posted by admin

【もう下半期】   とちの実 中島 

2013年07月02日 | とちの実

つい最近、あけましておめでとうございます!の言葉を交わしていたように思うのですが、この文章を書いている今、もう6月の後半に差し掛かっています。今年ももう折り返し地点ですね。

私事ですが30代もそろそろ終わりが見えてきて、昔さんざん聞いた「30歳を過ぎると速いぞ~!」というのも繰り返し体感してきました。時の流れの容赦無さを感じますが、辛いことや悲しいことも呑み込み、なんだかんだで癒そうとする自然界の懐の深さに感謝することもできそうです。
とちの実のこの半年を振り返ると、1月にYさんが天国に旅立たれました。偲ぶ会を催し、退職したスタッフも来てくれて皆でお見送りをしております。
その後Mさんがご入居されました。そして2月にはIさんがご入居され(お二人とも男性です!)、・・・素敵な出会いが多くありました。

毎春恒例のお花見は、今回体調不良の方が多く入居者さんお二人のみのご参加となりましたが、きみさんちとの合同企画で交流会となり皆様大変楽しまれたご様子です。 5月には入居者さん4人で久しぶりにカラオケに行き、美空ひばりや村田英雄、君が代を熱唱してきました。普段物静かなYさんがほとんどずっと歌い続けておられたのがとても印象的でした。 さて6月は・・・えーっと、何をしましょうかね??
そしてこの夏もご近所さんに畑でのジャガイモ掘りにお誘いを頂いております。とても有難いです。お誘いを受けてSさんのテンションがとても上がっていました。私も一緒にワクワクしています。
スタッフが不足しがちで皆様に御迷惑をおかけしていることもあるかと思いますが、ご家族様、地域の皆様のご協力の下、スタッフ一同、入居者さんに豊かな生活を送って頂けるよう日々奮闘しております。今後とも宜しくお願い致します。

18:11 | Posted by admin