log

【お元気な入居者さん達】  つげの実 蔵田

2021年10月10日 | つげの実

今年、TさんとHさんが88歳を迎えられ、区役所からお2人にお祝い品がつげの実に届きました。
普段は、「私、いくつになったんだっけ?」とあまり年齢のことは感じていないご様子ですが、お祝い品を見た時にはとても喜んでいらっしゃいました。
Tさんは、昔趣味でフラダンスをされており、今でも時折リビングで軽快に踊られていることがあります。
Hさんは、野球をやられており、守備位置だったキャッチャーの話をよくしてくださいます。
今でもそうですが、お2人とも、以前からよく体を動かされていたのだと感じております。
つげの実には、現在、TさんとHさんを含め、6名の方が88歳以上です。
皆さんお元気で、ご入居されてからほとんど体調を崩されたことがありません。
この方たちに、共通して感じる事として、皆さん、おしゃれでお話がお好きで、楽しい思い出をたくさんお持ちになられていることだと感じております。
リビングでは、入居者さんたちが、楽しそうに談笑している姿をよく目にします。
これからも、一人ひとりの生活を大切にしていきながら、協力しあい、ときには助け合いながら、いつまでも元気にお過ごしいただければと思っております。

06:25 | Posted by jizai

【初めての東京オリンピック】  つげの実 山越

2021年09月23日 | つげの実

現在、東京ではコロナ感染が酷く感染者が4000~5000ぐらいが続いていて東京は緊急時宣言が続いている中に7月から東京オリンピックが始まりました、
利用者様たちは朝からテレビを見て応援していました。
今年は多くのメダルを取り日本が活躍したオリンピックでした。
その中でもSさんは新体操に被りついて応援してシングルでも金メダル取れたよとか団体は銀メダルでもう少しで金メダルだったのにと残念な話をしてくれます。
今年はSさんが応援している内村選手が鉄棒から転落してしまい予選で敗退してしまった事にとても残念だったと話してくれました。
今年はメダルを取れた選手も取れなかった選手も頑張ったと思っています。
今のSさんは高校野球を真剣に見ていますので色んな話などを聞いて見たいと思います。
今はコロナであまり外に行く機会が減っていますが落ち着いたら色んな所に出かけて行きたいと思います。

09:49 | Posted by jizai

【徘徊するAさんのこと。】  つげの実 富永

2021年08月30日 | つげの実

Aさんはつげの実で一番お若い男性。
「今日、仕事ありますか?」「食いっぱぐれちゃった」等、仕事、お金の相談や同じ事を何回も繰り返し話す。Aさんは仕事を辞めて2年程経つらしい。認知症になる前は、仕事に対し責任感の強い人だったのだろう。本当は優しい人柄なのはスタッフ含め皆知っている。しかし、時には立腹して暴言を吐く事もある。コワモテ(失礼)なので怒るとコワイ(笑)。
正直に言うと日常に繰り返される言動にストレスを感じない訳ではない。辟易してしまう事だってある。仕事だと割り切っていても、スタッフも人間だから。
しかし、これも“つげの実のルーティン”と少しだけ割り切れるようになってきた?!
まだお若いせいか、どんどん歩行でき、朝早くから食事時間を除き、殆ど丸一日散歩(排回)に出てしまう。雨が降っていてもこの行動は続く。
仕事とはいえ、春夏秋冬後追いする我々も大変だ。
少し後から付いて行くと、いつも買物している商店街の店員さんが気に留めていて下さるのが分かる。雨が降っていると濡れないように傘を差し出してくれる。たまに後追いに出遅れてAさんを探しているとバッタリ出会った担当病院の看護師さんが「Aさん、あっちで見かけましたよ」と教えて下さる。少しずつ変化して行くAさんの姿を地域の人が受け入れ、気に掛けて下さるのが有り難い。本人が理解できなくてもAさんの居場所は地域に支えられ、我々スタッフの心配りに包まれる事で成り立っているのだと思う。
でもね、Aさんにお願いがあるの。スタッフが一人待機している時は、「どうかお手柔らかにお願いしますねぇ~(笑)」
今日もスタッフはAさんの散歩(排回)を安全に見守り頑張るのだ!

22:24 | Posted by jizai

【10年間】  つげの実 新山

2021年08月10日 | つげの実

この仕事をして10年が経ちました。(しわも増えるはずですね。笑)
振り返って見るとあっという間の10年間でした。
今まで沢山の出会いと別れを繰り返しました。
何度も辞めたいなと思った時期があり本当に苦しかった。そんな時、出会った入居者の方に助けられました。
「あなたがいなくなったら、ここが暗くなっちゃうよ。」たった一言でしたがとても救われたのです。
言葉は短くても心がこもっていれば不思議な力となるのだと感じました。
相談した知人にも何度も励まされ乗り越えて来ることが出来きました。
新型コロナで大変な時代になってしまいましたが、今出来る事を精一杯行いたいと思います。
この仕事は、ずっとなくならない仕事です。
誰にでも出来る仕事ではありません。誇り高く希望を持って続けていけたらなと思います。
10年働かせて頂きありがとうございます。
お金は、あまり貯まっていませんが心の宝は億万長者になった気分です。

08:34 | Posted by jizai

【コロナ渦での楽しみ】  つげの実 蔵田

2021年06月10日 | つげの実

ファイル 526-1.jpeg第1回目の緊急事態宣言が1年前に発令され、約1年後に3回目の緊急事態宣言が発令されました。
なかなか終わる事がなく、コロナ渦がまん延し続けております。
入居者さんたちの生活にも影響は出ており、外出や買い物など外に出かける事が少なくなってきてしまっております。
買い物に出かけようとすると、一人の入居者さんがそれを見て、「荷物持ちに一緒にいってやろうか」とせっかく言ってくださっているのに、お断りすることは、本当に心苦しい限りであります。
早く、気軽に入居者さんと一緒に外出ができることを願っております。
そんな中、楽しみもあります。
これは、今年だけということではなく、ここ数年ずっと続けてくださっていることなのですが、つげの実の迎いの近所の方が、きれいなバラを育てられています。
その咲いたバラを、花瓶に入れて、切り花としてつげの実に持って来てくださいます。
とても大きな立派なバラで色もいろいろあるので、入居者さんたちは皆さん大喜びです。
きっかけは、朝に入居者さんの1人が新聞をポストまで取りにいかれることが日課になっているのですが、そのときに、その近所のお宅の玄関先に置いてあるバラをみて、「きれいだ、きれいだ」と笑顔で見ているのを見て、ご好意で持って来て下さるようになりました。
また鉢植えで育てられたものをつげの実の玄関の前に1つ置いてくださり、シーズンが終わると、お宅のほうに持ちかえって育ててくださったものを、またシーズンになったら、玄関先に置いてくださいます。
その鉢植えに水やりをするのも入居者さんたちの日課になっております。
そのほかにも、ご近所ということで、こと多く親身に気にかけてくださりとても感謝しております。
多くの人たちがそうだと思っておりますが、入居者さんたちも同じように不便さを感じていらっしゃると思います。
そのなかでも、日常的な楽しみを共有して笑顔が多くみられるようになっていかれたらと思っております。

17:25 | Posted by jizai

【気配りMさん】  つげの実 山越

2021年05月10日 | つげの実

今回は男性入居者さんのことをご紹介させていただきます。
現在、つげの実には3名の男性入居者さんがいらっしゃいます。
女性入居者さんたちと一緒にに生活をする環境でまた違った雰囲気の毎日と感じております。
Mさんは、87歳ですが、とてもしっかりとされていて、何でも手伝ってくれる優しい方で皆に気配りができる方です。
テーブルの椅子がなかなか引けずにいる女性入居者さんがいると、すぐに近寄り、椅子を引いてあげ、安全に座るまで見守っている姿をよく見かけます。Mさんも食事が終わり自分の食器を洗いに行こうとするときに隣の入居者さんのものも、「ついでだから一緒に洗ってくるよ」と言われております。そうすると、それを見ていた他の入居者さんから、「自分のことは自分でするんだよ」と怒られてしまう事が見られています。
次の日もまた同じ声かけをされている微笑ましい光景があります。
新聞を読むこと、テレビのニュースを見る事がお好きなご様子で、新聞の記事やニュースの話題を隣や近くにいる入居者さんだれにでも気軽に話しかけ楽しく談笑していることもよくみかけます。
だれにでも同じようにできていることが素晴らしいことだと感じます。
まだまだお元気ですし、これからも毎日を皆さんと楽しくお過ごしいただけたらと思っております。

11:02 | Posted by jizai

【つげの実のご入居者様】  つげの実 富永

2021年04月10日 | つげの実

新型コロナウィルスの収束が見えず、職員でさえも悶々としてしまう時がある。そんな時、ご入居者のパワーに助けられる事が沢山あります。ここで紹介させて頂きます。

A様:つげの実最高齢のチャーミングな女性です。白いご飯と焼鮭が大好物で、100歳まで自分の脚で歩きたいと話されております。一緒に頑張りましょうね!

B様:つげの実一番の料理上手。実家は仕出し屋をしていたと言うだけありグルメさん。料理の腕もピカイチで、料理の隠し味などアドバイスして下さいます。

C様:とてもお洒落な方で、アクセサリーや、ラリックの香水などをさりげなく纏っています。いくつになってもお洒落のセンス見習いたいですねぇ。

D様:つげの実一番の洗濯物干し名人です。日常生活でも細かい所まで気がついて下さり、助かっています。いつもありがとうございます。

E様:つげの実に在籍している年数が一番長い大先輩。季節のお花の名前や色々な事を教えて下さいます。優しい方です。

F様:洗濯物を畳ませたら右に出る者は居ないと言う程、ぴしっと綺麗に畳んで下さいます。機嫌の良い日は鼻歌を歌っています。

G様:饒舌でお話しする事が大好きな方です。ミルク珈琲がお好きです。お話の内容が良く解らなくても気持ちは通じていると思います。可愛らしい方です。

H様:書道をされていたので、達筆な文字を書かれます。漢文のレ点振りもお手のもの。日本史、写経、塗り絵などもお得意のようで、多趣味な方です。好物は米よりパン。魚より肉という、肉食女子さんです。

I様:お散歩と食べる事が大好きな、つげの実で一番の最年少者です。最高齢の方とは、21歳の差がありますが仲良くされています。お髭がもじゃもじゃで、一見コワモテ(失礼)ですが、女性には優しく接して下さいます。

つげの実で共有している時間はずっと続くものではないと言う事を心に刻み、ご入居者と明るく楽しい時間を過ごして行きたい思う。

17:27 | Posted by jizai

【生涯現役】  つげの実 新谷

2021年03月30日 | つげの実

皆さま、初めまして。昨年12月より「つげの実」に採用していただきました新谷と申します。
過酷な戦争と、戦後の廃墟から奇跡的な復興を遂げた日本。「つげの実」のご入居者様は、そんな時代をたくましく開拓し、高度成長とともに日本を力強く支えてくださった大先輩です。寄り添う機会をいただき、うれしい限りに思っています。約3か月とまだ日は浅いですが、生活のサポートをさせていただく中で入居者様お一人おひとりに強い個性を感じ、所作や言葉のすみずみにあらわれる唯一無二の人生観に感嘆させられてばかりです。
たとえば、飲食のご関係で活躍されていたAさん。竹をスパっと割ったような江戸っ子気質で、日々率先して9名分の主菜、汁、ご飯を鮮やかな包丁さばきで作られています。白菜をてきぱきとそぎ切りにし油揚げをあわせた澄まし汁、脂ののった紅鮭を豪快に焼き上げたと思ったら美味しく見えるよう繊細に盛り付け。それらが流れるように美しい段取りで行われ、気がつくと食事の30分前くらいになっているのです。何より炊き上がったご飯をボールにうつし、熱々に立ち上る湯気をうちわであおいで水分を飛ばすひと手間はさすがで、「美味しい食事を食べてもらいたい」というAさんの「料理人の心意気」を感じずにはいられません。こうして絶品のごはんが生み出されているからか、「つげの実」の入居者様はご飯を残していることがとても少ないです。
私も邪魔にならない範囲でお手伝いをさせていただいていますが、これからもAさんに、いきいきとお元気で料理の腕をふるっていただきたい、たくさん笑ってもらいたい。そんな気持ちを込めて、しっかりと介助と見守りをさせていただきたいと思います。

17:20 | Posted by jizai

【笑顔の絶えないつげの実の皆さん】  つげの実 蔵田

2021年03月10日 | つげの実

現在、コロナウイルスの影響で思うように外出ができなかったり、みんなで外食に行く事
ができない状態が続いております。
幸い、つげの実は、リビングが広いということもあり、室外と室内とではちがいがあり
ますが、脚力の維持には多少つながっているのではないかとは感じております。
その中で、入居者さんたちは、協力しながら洗濯物を干したり、とりこんだり、畳んだり、
自室やリビング、トイレの掃除を行ったり、趣味の書道やぬり絵をしてお過ごしになられております。
いままでに経験したことのないことばかりで、新しい生活様式などといわれておりますが、
つげの実の皆さんはいつも笑顔です。
早く何も心配する事なく、笑って過ごせる生活がくることを願っております。

17:02 | Posted by jizai

【つげの実の現在の様子】  つげの実 山越

2021年02月25日 | つげの実

寒さも厳しくなり、つげの実でも咳こむご入居の方もちらほら。いつも以上に職員もご入居の方々の身体の変化や体調の変化を気にしながら笑顔で過ごして頂ける様に努めております。
現在、コロナウィルスの感染の為、東京は1000人以上の感染者が増えています。買い物に出かける時はマスクをつけて今まで以上に気を付けて対応しています。
現在は家族の面会も玄関のみの対応となり少しの時間しか会えない事から寂しそうにされているのかと感じています。
今は東京のコロナ感染は1000人以上が10日も続いていますのでスタッフ一同、気をつけて感染にならないようにしっかりとして行かなければならないと強く感じました。
皆様が明るく生活が出来るようにこれからも支援して行きます。

08:39 | Posted by jizai