log

【コロナに負けない!!】  ぶなの実 蛯子

2021年10月31日 | ぶなの実::ぶなの実3F

皆さん、こんにちは!ぶなの実Aの蛯子です。久しぶりにどっこいしょを書いています。
今年もまたコロナで始まり、コロナで終わりそうですね。
入居者さんも皆さんコロナワクチンを打ちましたが、お一人も副反応がありませんでした。ですが、やはり日中に人混みの中にお連れすることもできず、脚力が低下しているように思います。なるべくお買い物や散歩などにお誘い行きましたが、やはりそれだけでは足りませんね。でも、皆さん、風邪もひかずにお元気で生活されています。
先日、日頃の感謝の意を込めまして、敬老会を開催させていただきました。
今年はなんと今半のお弁当です!!Aさんがお弁当を開けると、「あら、きれいね~、こんなに食べられるかしら?」と心配されていましたが、ペロリと召し上がられておりました。
Iさんもむせ込まず、ゆっくりと味わっておられました。
次にカラオケを実施いたしました。最初は盛り上げ隊長のKさんが『サントワマミー』を。
Oさんもスタッフと『糸』を歌い「縦の糸はあなた~」の所でスタッフを指差し「横の糸は私」と自分を指さし楽しそうに歌われていました。Eさんも十八番の『北の漁場』や美空ひばりなど、沢山の曲を歌っていただきました。
このような楽しい時間を皆さんと過ごすことが出来て幸せです。
これからも皆さんの生活をサポートし、ともに生活していければと思います。

12:14 | Posted by jizai

【編集後記】  林田

2021年10月31日 | 編集後記

 新型コロナがやっと収まってきましたね。まだ、私たちの仕事は次の波を予想しながらになるので、まだ人ごみの多いところなどは行かないようにしなければなりません。
 世の中の様子は、これからどうなるのか少し考えてしまいますが、コロナが流行ったこの2年間ぐらいで、大きく変わったことがあると思うのです。それは、人とのつながりがかなり少なくなったことです。
 私たちの仕事は、入居者さんのそばにいることが重要なことなので、それほど大きくは変わりませんが、世の中的には、人と会わなくなった方も多いのではないでしょうか。この人と会わなくなった期間で、インプットをするしかなかったのかなと思います。そう考えると、コロナの期間も貴重だったのだなと思えます。
 掃き出すばかりでは、人としてやせ細ってしまいますので、今しかできないことをたくさんやってインプットをどんどん促進していきましょう。
 そして、コロナが終息した時に、積極的に動けるような土台をしっかりと作り上げておく必要があると思います。

12:14 | Posted by jizai

【恋しちゃいました】  つげの実 新山

2021年10月31日 | つげの実

それは突然始まった。
荷物をまとめ玄関へ勢いよく走り出すRさん。
Rさん、どうしたのですか?と後追いして話を聞く職員。
「夜中にLさんの部屋で男性が変な事をしていた。変な事をするところだと知らなかったわ。こんな所に居られない。家に帰ります。」と。
男性は夜勤の排泄介助をしていた。偶然見かけたRさんがそう言い出したのだ。
そして何かある度バックを持ち勢いよく玄関へ走る姿が見受けられるようになったのです。
家にタクシーで帰宅された事もありました。
ある朝、「Lさんが、男性にアイコンタクトをしたら男性もアイコンタクトしていた。色目使って感じ悪いわ。」と言う。
普段は、とても穏やかで優しく、読書が好きで習字で詩を書いたり音楽を聴いたり買物が好きなRさん。
その男性が姿を現すと表情が変わり嫉妬の渦を巻き起こす。
Rさんは93歳。Lさんは90歳。男性は50代。
つげの実が、ざわつき始め数カ月が経ちます。
今日も、嫉妬して帰ろうとしていたRさん。この恋物語は続く。
90歳を過ぎて誰かを好きになったり嫉妬したり、その方を通して当たり前の恋愛感情は何歳になっても消えることなく続くのだなと気付かされました。
情熱の灯は消えないものである。それは消える事の無い感情。
とことんお付き合いさせて頂きます。

12:13 | Posted by jizai

【いちにち、いちにちを大切に】  とちの実 渡邉

2021年10月31日 | とちの実

季節が変わる頃、新しいご入居者Aさんをむかえることとなりました。
Aさんの既往歴、ここに来られるまでの経緯、ご家族様とのご関係等、事前情報があり、私はイメージを膨らませていました。
ご入居2日目に初めてお会いしました。4日目に、夜勤で対応させてもらったのですが、入居間近の不安も加わって、思ったとおりいろんな事が心配でなかなか眠れず、夜間数時間、ご家族への思いを傾聴させてもらう状況でした。
しかし、数日後には不安はありながらもここの環境に慣れようとされています。
私を名前で読んでくれたり、私が休みの間にあった出来事を報告してくれたり、想定外の行動、言動があるAさんです。
以前、新人スタッフのOJT(現任訓練)期間中に、改めて自分自身も、ご入居者さんのアセスメントが重要であること。関わり、信頼関係を築くために必要不可欠である事を再認識した経験を「どっこいしょ」でお話しました。
 まさに、いまAさんのいろんなことが気になっていますが、他のご入居者さんも毎日変化が見られますので思うように行かない現状を歯がゆく思っています。
 Aさんは、記憶がしっかりされており、毎朝、お化粧もされて、身なりも気にされています。意欲があって、家政作業にも積極的に参加され、男女問わず他入居者さんと触れ合っています。すでにいろんなことを覚えていて、ここで長くいるかのような感じです。
そんな中、ご家族のことが心配で連絡を取りたいとしきりにおっしゃる時がありました。
ご家族様のご事情で思った通りに連絡できない状況に、施設長の提案で手紙を書いてみることで、かなり安心され、自発的に居室でお手紙を書かれています。
 私は先日初めて、その手紙を一緒に散歩がてらポストに出しに行きました。
妹さん達に送る手紙でした。ポストまではAさんの速度で10分近くかかる距離です。
行きは、「毎年、妹さん達と旅行にいっていたのだけれど、今年は私抜きで、2人で行ってきてと手紙に書いた」と話してくれました。
 ポストが見えてきて「あっあそこだったね。手紙が出せてよかった」とにっこり。
帰り道には、Aさんから妹さんのお辛い過去の経験、その時Aさんも一緒に辛かった事など話してくれました。辛い話でしたが、話したあとのAさんの表情は穏やかでした。
ほんの些細な時間でしたがAさんのことをたくさん知ることができました。
 いろんな可能性を持ったAさんが、ご自分らしく、楽しいと思える時間を多く持ち、とちの実で暮らしていけるように関わっていかなければと思っています。
ご入居者さんの、その日その日を大切に、しっかり目を見開いて、耳できいて、今何が必要なのか感じて、少しでも、何でもいいので「今日は良かったよ」思っていただけるような支援を努めたいです。

12:13 | Posted by jizai