log

【一年を振り返って】   つげの実 蔵田

2013年12月14日 | つげの実

つげの実の蔵田です。よろしくおねがいいたします。
今回は、2つのことについて、書かせていただきます。
まずは、今年も11月には、つげの実の皆さんと旅行に行ってまいりました。今年で8回目になりましたが、場所は、立川にあります、昭和記念公園でした。
いよいよ、旅行の1週間ぐらい前になり、週間天気予報をテレビで見ますと、見事なまでに、晴れマークが続いておりました。その天気予報を、入居者さんとみておりましたら、「私は晴れ女だから」と言われており、ぼくも意外に晴れ男だと思っていたので同じ話を笑いながらしておりました。
しかし、2日ぐらい前になりますと、突然、旅行の当日だけ、雨マークに変わってしまいました。
旅行当日、予報どおり、雨でした。出発前、その入居者さんとぼくはお互い無言で顔を見合わせ、天気の話はいたしませんでした。介護タクシーでの移動でしたが、道中は雨がふっておりましたが、昭和記念公園に到着したときには、雨はあがり、よかったです。
昼食は、公園内のレストランで食べました。雨あがりということもあり、他のお客さんはあまりおりませんでしたので、ゆっくりと食べることができました。
レストランを出た後には、園内を一周できる、パークトレインという乗り物に乗りました。
都内よりも、紅葉はすすんでおり、きれいな景色をトレイン内から眺めることができました。びっくりしたのは、なぜかこの時期に、あじさいが咲いていたことでした。
いつも感じ、楽しく思うことは、旅行での入居者さんたちは普段とは一段とちがったいろいろな表情を見せてくださることで元気をいただきます。
今年も旅行に行けて、よかったです。
もう1つは、新しい入居者さんのことです。その方は、10月にご入居されました。
まだ、ご入居されて間がないのですが、その方には、いろいろなことをおしえていただいております。居室は3階にあり、よく伺うことが多いのですが、伺うとかならず笑顔で迎えてくださり、「さあさあ、あがって」とお部屋のほうに招いてくださいます。
そこでお話をするのですが、ぼくのことを、近所の住人と思っているところもあるように思い、「○○さんが、今どうしているか、気にかけてくれ会いに来てくれたのね、それだけでうれしい」とおっしゃってくださいます。このように人との交流を大切にし、大事に思ってくださる方です。
また、この方は、整理整頓がお好きな方のようで、よくご自身でお部屋の模様替えを行っております。そのなかで、非常に感心させられたのが、細長い衣装ケースをくぼんだ壁にそって、たてに置き、そうすることで、ちょうどその方の背丈にあったテーブルのようになり、そこに小物類を置いていらっしゃいました。この発想はすごいなあ、と思いましたし、何とかしようという工夫を感じました。
いまでは、すっかり、他の入居者さんたちとも、なかよく馴染んで毎日をお過ごしになられているように感じます。
なによりも、この方には、生きる力ということを、おしえていただいたように思います。

01:55 | Posted by admin

【今年の旅行と誕生日外出】   つげの実 川端

2013年11月14日 | つげの実

毎年一度、入居者様の誕生日の時期に担当のスタッフが入居者様の外出を企画するのですが、今年も秋に2名の入居者様の外出を考えています。普段行けない場所へ行けるので入居者様も楽しみにされているようです。担当以外の入居者様も、秋に能を鑑賞される予定で大変楽しみにされておりました。
また、11月には、つげの実全体の旅行も控えています。
今年も企画をさせていただくことになりましたが、みなさんに楽しんでいただける旅行を計画できたらと思っております。宜しくお願いいたします。

01:55 | Posted by admin

【半年後】   つげの実 宮松

2013年10月14日 | つげの実

つげの実では6名職員が働いています。持ち回りでこのどっこいしょの記事を書かせて頂いている訳で前回私が書いたのは半年前の3月になります。
その頃は一番入居者様が少なかったのですが、入院されていたKさんも元気に戻られて、また新たに2名ご入居され現在は計8名様が生活をされて、職員も1名加わりようやく落ち着いている状態です。
山形県出身のPさん、「あんたは親切だね、有難う」と何事にもお礼を言ってくれる優しい方です。
ご近所にお住まいであったZさん、横になっている事が多いのですが、やる時はやるタイプでなんでも引き受けてくれます。TVを見ながらよく笑っています。
隣のサカガミにはよく買い物に来られたそうで店名も教えてくれました。かなり遠い丸正やご自宅を案内してくれるしっかりとした方です。
この記事が掲載される頃には日帰り旅行の企画があります。次の担当より良い報告が出来ますように皆様に楽しんでいただければと思います。

01:55 | Posted by admin

【灼熱の夏・・・】   つげの実 宮松

2013年09月14日 | つげの実

今年の夏は、暑いです。「猛暑」という言葉をテレビで何度と聞かれた事かと思います。
それに加えて、各テレビ局のアナウンサーから「こまめな水分補給を摂って下さい」という言葉が必ず言われています。熱中症で救急搬送されるというニュースもとても多く放送されています。「特に高齢者は、身体に感じにくい、自己では気付きにくい」と聞くと、脱水症状にならないように細心の注意をはらわなくてはいけません。利用者様の中には、ご自分で摂取が困難なかたもいらっしゃいます。お水やむぎ茶をお出ししてもなかなかすすまない利用者様もおられます。
そういった場合は、ご本人様の好みを考えに考え、ジュースなど甘い味のついた飲み物でなんとか摂っていただこうと手をつくします。
サラサラ水状の飲み物が飲み込めないかたもおられます。
そういった場合は、とろとろゼリーやとろみをつけて飲んでいただいています。
あれ、少し元気がないかなと思い、水分補給をしていただくと、表情もはっきりとしてきてお元気になられたなと思うときもあります。
人間の身体には水分て改めて大事なんだなと。しかし冷たい物を飲みすぎても・・・お腹ゴロゴロにならないかなと。ここら辺が難しい所です。
このお仕事をし始めてから特に水分補給に対する意識が強くなった気がします。まだまだ灼熱の天候が続きそうです。
でも、つげの実は涼しいですけどね(笑)。

01:55 | Posted by admin

【回復する力】   つげの実 吉田

2013年08月14日 | つげの実

皆様はじめまして、つげの実の吉田です。
つげの実でどっこいしょに文章を載せていただくのは初めてになります。つげの実に異動になり三ヶ月目を迎えておりますが、以前はぶなの実で二年八ヶ月ほど働かせていただいておりました。
そして、ぶなの実とつげの実で関わらせていただいた入居者の方々で、やはり人間と言うのは凄いなと実感させていただき、自立支援の大切さを再確認させてもらった出来事がありましたので、その事について書かせていただきたいと思います。
皆さんは入院されたことはあるでしょうか?
一口に入院と言っても、一日から数日の入院、数週間から数ヶ月かかる手術なども絡んだ入院まであるとは思いますが、そしてこれらの入院から退院された時にどうだったでしょうか?
入院期間が長かった方ほど、身体が本調子になるまで苦労したのではないでしょうか。中にはリハビリの必要な方もいらっしゃったと思います。
これは一般的に廃用性症候群という身体機能が低下した状態のことなのですが、グループホームの入居者の方のように認知症などを患っている方の場合、このリスクがとても高いのです。
実際、ぶなの実のMさんも、つげの実のKさんも、今まで歩けていた方が、二、三ヶ月で立つことすら難しくなってしまいました。しかしここからの回復が凄かったのです。
退院当初のMさんは、自分で食事をすることすら難しい状態でした。立って歩くように回復するなど、どれほど先なのかとも思ってしまうほどでした。
それが数日で食事が自分で取れるようになり、一週間で立つことが出来るようになり、数週間で歩く事が出来るようになり、一ヶ月で入院以前に近い状態に回復しました。
そしてつげの実のKさん、食欲はあった方だそうなのですが、箸やスプーンなどの道具が使えなくなってしまっていました。
以前は自分から外出することもあったそうですが、立つことや歩くことも難しくなっていました。
しかし、退院直後から立つことや歩くことへの意欲は旺盛で、足に力を入れてもらうように声をかけると、かなり頑張って足を踏ん張ってくれていました。
Mさんの回復を見ていた自分には、これは直ぐに歩けるようになるのではと期待したことを覚えています。
そして一ヶ月、まだ自立歩行は出来ませんし、食事を直接手掴みで行なうことも多いですが、自分から「そこまで歩いて行くのね」などと言ってトイレに立とうとしたり、フォークやスプーンを持ってもらうと、一生懸命ご飯を載せようとしたり、好きな歌が流れると鼻歌を唄いながら頭でリズムを取ってみたり、今後の回復にとても期待してしまうような行動が多く見られるようになりました。
この半年の間に、先に書いたMさんとKさんの回復力を目の当たりのさせてもらい、人間の力は凄いなと実感したとともに、その回復をサポートする自立支援の重要さも再確認させていただきました。
別に病院への入院が悪いわけではありません。誰だって重い病気になれば病院に頼りますし、病院も治療に全力を尽くしてくれます。
しかしその後の退院で終わりではなく、それからの私達の自立支援も非常に大事であり、なにより本人の意欲を引き出すことが自立支援に繋がるんだなと強く感じた数ヶ月でした。
認知症になってしまったら、能力は落ちていく一方と言うのが一般的ですし、今の医療ではそうかも知れません。でも、このように来月、再来月が楽しみになるようなこともあります。そんな楽しみをくれたMさん、Kさん、ありがとうございます。そしてこれからも、宜しくお願いします。

01:54 | Posted by admin

【早いようで3年間】   つげの実 山越

2013年07月14日 | つげの実

今年の5月でグループホームで働いて3年が経ちました。
少し前になりますが3月頃ステップアップ研修に参加しました。私たちの仕事は、一日の生活リズムを見極めて行かなくてはなりません。一人一人の生活は皆さん違う物であり、その日の体調によって機嫌が良かったり悪かったりする時もありますが、その時は今何をする事が大事か間違わないようにしなければなりません。
また、色々と支援して行く中で、プライバシーという個人的データーを確認し支援して行く一方、入居者さんと一緒に生活し支援して来たという経験を積み重ねることで、また新しい発見も出きそれが支援の幅を広げることにもなります。
この研修に参加する事で、また新しい自分が出来上がるのでは無いかと思います。これからも色んな壁にぶつかる時もありますが頑張って行きたいと思いました。

01:54 | Posted by admin

【地域の一員として】   つげの実 蔵田

2013年06月14日 | つげの実

今年の冬は、つげの実で仕事をさせていただくようになって一番寒かったように感じます。
雪もいっぱい降りましたし、風の強い日が多かった季節ではなかったかと思っております。
でも今は暖かな日が多くなり、つげの実の入居者様たちも、それにともなって外出する機会が増えました。
今年は、3月の下旬には、つげの実の共用デイサービスの人たちと浮間公園までお花見に行くことができました。
また、誕生日の外出として、大塚の自宅のほうまで行き、ご家族の方たちやそのご近所の方たちといっぱいお話をされ、巣鴨の地蔵どおりを一緒に散歩されたりして楽しくお過ごしになられておりました。
日々の生活のなかでも、図書館に行かれたり、商店街の喫茶店に行かれたり、近所によい公園を見つけると、近くのパン屋さんでサンドイッチとジュースを購入して散歩に出かけたりしました。
暖かくなり、お花がきれいに咲く季節にもなりました。
お向かいのご近所の方は、つげの実の玄関の前に花壇を置いてくださり、日々お花のお世話をしてくださり、いつもきれいに咲いております。
外へ出かけたり、きれいなお花をみると、地域の方たちとの関わり合いの大切さや地域の一員としてつながって生活していることを強く実感させられます。
これからも、この関わりやつながりを大事にしていき、共に歩んでいくことができればと強く願っております。どうぞよろしくおねがいいたします。

01:54 | Posted by admin

【今年のお花見】   つげの実 川端

2013年05月14日 | つげの実

今年は、いつもより早く桜が開花しました。
先日は、つげの実の入居者様数名とスタッフ2名で、近所の公園へ散歩に行きました。
途中でお弁当を買ってみんなでお花見をしながら食事をしました。
早咲きの桜が咲いていて、とても綺麗でした。
3月の中旬には、Uさんと通院の帰りに上野に寄りました。上野公園の桜が既に幾つか咲いており、予定外にお花見をする事ができ、桜の木の下で暫らく景色を眺めて過ごしていました。
以前から、Uさんは、もし上野へ行ったら美術館に行かれるのを希望されていたのですが2人で今日は花見にしましょう、と決め、不忍池を歩いたり出来ました。
こういう機会はなかなか無いので私もとってもいい思い出になりました。
3月の終わりにはつげの実とデイサービスの入居者様で浮間公園へのお花見がありました。
残念ながら私は参加できませんでしたが、入居者様からは笑顔で「桜も綺麗だったし、とても楽しかった」と報告がありました。
もう桜は終わってしまいますが、少し経ったらバラも咲くので昨年同様、今年もみんなで近くの庭園へ観に行ければいいなと思っています。

01:53 | Posted by admin

【人は変われど】   つげの実 久能

2013年04月14日 | つげの実

つげの実のスタッフはパートさんを除き6名勤めています。1ヶ月交代でこの記事を書いていますので、私が書いたのは半年前になります。
2013年春を向かえ、スタッフが1名変わりました。
入居者様はJさんが退去され、Tさんがお亡くなりになっています。
お2人に共通することは、足元が若干不安定でありますが、手先がとても器用であったことです。洗濯物を畳んでくれたり、野菜を切ったり剥いたりと嫌な顔せず、時にはやろうか!と仰ってくれる積極性もありました。
Tさんはご入居当時車椅子を毎日使用していました。お風呂も嫌がって入られないこともしょっちゅうでした。時が経つと手をつないでの歩行から距離が伸び、シルバーカーを使用出来るようになり、入浴も恐らくご自宅で夜に入られていた習慣があったのか、お誘いすると時計を見てそろそろねと言って気分良く就寝前に入られるように変化しました。
Tさん、Jさんはまだまだ私達が見れていない可能性を沢山残していたととても感じ残念に思います。
そしてCさんとKさんが現在入院されています。Cさんは地元の方なので近くにお知り合いが多く、Kさんは笑顔が人懐っこく買い物やこのどっこいしょの配布を手伝ってくれる人気物です。
全員で花見は行けなくなりましたが、お二人ともゆっくり調子を取り戻して帰ってきて頂けることを心よりお待ちしています。そしてまた一緒にどっこいしょをご近所に配りにいけたらと思います。

01:53 | Posted by admin

【3年と8ヶ月】   つげの実 宮松

2013年03月14日 | つげの実

つげの実で働き始め、今年の4月で4年が経とうとしています。
早い、1年が早い・・・。あ、白髪が・・・(泣)。
今までに初心を振り返ることは多々あります。それは主に、自分を振り返って、自分の仕事ぶりを振り返る事が多かったように感じました。この時利用者様に自分はどんな対応をしていたか。それも大切な事ですが、自分が入社したころの利用者様自体の状態を振り返ってみました。当初ある利用者様は最初の頃はご自分で、職員が支える程度で歩く事が出来ました。遠くのMスーパーマーケットの往復もできました。
つげの実室内の中でも、洗面所、トイレ、台所、リビングなどトコトコ、ウロウロされて歩いていらっしゃいました。そのころは利用者様の来年、その先を想像することはあまりできませんでした。自分もその日その日で支援していたように思います。
今になってみると、以前から利用者様の現在からその一年後、二年後どのような生活を送られているか、送っていていただきたいか、など考える機会が増えてきたように思います。
長く利用者様と一緒に接していくほど、考えるようになるのかなと思ったりしています。
この先、身体的、感情的な変化も多々見られていくことと思います。
利用者様の一年後、さらにその先の生活を想像しながら、1日1日幸せな生活をおくっていただけるようご支援していきたいと思います。

01:53 | Posted by admin