log

編集後記 林田

2017年05月31日 | 編集後記

気が付くと、建物のあちらこちらにガタが来ましています。
最近だけでも、ユニットバスの交換や床の張り替え、エアコンの交換などです。グループホームと言うと、ケアをしているイメージが大きいですが、生活の場なので建物に関することもいろいろなことが起きます。
特養で働いていた時は、清掃業者が入っていて事務所に営繕担当がいて。なんて感じだったのですが、グループホームはすべて自分たちで対応します。(ユニットバスは業者さんに頼みますが、業者さんとのやり取りは管理者がしました)
このようなことは、グループホームの仕事に書かれているわけではないです。いっつも誰かがやってくれたら。と思うのですが。(林田)

17:58 | Posted by jizai

【出会いと別れ】  つげの実 新山

2017年05月31日 | つげの実

4月より、のんびり家2階からつげの実へ移動になりました。
のんびり家での最終日の仕事もそろそろ終わる頃、MさんとYさんの娘さんがわざわざ来訪されて私にお手紙を書いてきてくれました。
本当に嬉しい瞬間でした。別れる時は母親または祖母と別れるような気持で言葉にできない瞬間でもありました。
最後の挨拶をするとTさんが「先生なんで行っちゃうの?ダメ!!」と険しい表情をしながらも涙を流してくれました。
色々振り返り、私は、約6年間のんびり家で働いてきて本当に良かったと心から思えて感謝する事が出来ました。
のんびり家の職員、入居者方、ご家族の方、本当にお世話になりました。
先日、最後にのんびり家のどっこいしょ記事を書いて同じような記事を書いた記憶がありますが・・・笑つげの実で、新しい出会いがありました。
また、ドラマが始まる予感がしています。日々、感謝の気持ちを忘れずに仕事や生活できたらなと思います。

17:25 | Posted by jizai

【非言語的なコミュニケーション】 とちの実

2017年05月31日 | とちの実

必勝法とまではいきませんが、ジャンケンでの勝率を上げる法則があります。皆さんご存知でしょうか。統計によるとじゃんけんでは最初はグーを出す人が一番多く、次に多いのがパー、そして一番少ないのがチョキだそうです。ですので、勝率を上げようと思ったら、最初にパーを出します。あいこになった場合ですが、同じ手を続けて出す人は少ないため、次に相手の出す手はグーかチョキの可能性が高い。なのでこちらは次にグーを出すと勝率が上がります。で、再びあいこになった場合は同様の理由で、チョキを出せば勝率が上がるようです。
最初にグーを出す人が多い理由が気になりますが、これは人間が緊張感で本能的に手のひらを隠す性質を持つためと聞きます。確かに緊張しているときや、ちょっと居心地の悪い時などは、手を握り込んでいることが多いです
よね。ほかに、腕組みをする、脚を組む、目を閉じる、ポケットに手を入れる、等、身体を縮こめたり身体の一部を隠そうとする傾向があるようです。
これらは他人を寄せ付けたくないという代表的な非言語的サインでもあるわけですが、このサインの読み取りが、認知症の人とのコミュニケーションにおいてかなりのウェイトを占めます。
とちの実にご入居されているAさんは、とても陽気でお話し好きなお人柄でいらっしゃいますが、認知症が進行するのにしたがって、言葉でのコミュニケーションがだんだん難しくなってきています。会話の中で(私にとっては)意味の分からない言葉が増えました。また、Aさんなりの理由から、お風呂に入ることを拒否されることが多くなっています。そんなAさんに気持ちよくお風呂に入ってもらえるように私達職員は言葉掛けをしたり、環境を整備したりとアプローチをしていくわけですが、この過程で非言語的なサインがとても役に立ちます。
まずはAさんの隣の席に座らせてもらい、コミュニケーションをとりたい考えます。
・・う~ん、でもなんだか良い表情をされていないな。腕を組んでいるし、脚も組んでいるし、肩で呼吸しているな。
でもいっちょ隣に座ってみるか。 さてと座ってみたが・・ああ、やっぱり今は何も言って下さらないな。 それでもこちらから話しかけずに少し待ってみよう。 なるべく自然に微笑むようにして、Aさんと呼吸を合わせてみます。Aさんのポーズを真似るのもいいかもしれないけどここは止めておこう。 ・・・・・少しの間待って間を計ります。そしてAさんが息を吸いきったあたりでチラッと顔を見ると、Aさん、私の方を向き「最近痩せた?コッペパンロールがぺれっぽんが・・・」と心配そうに話しかけて下さいました(やった!)。脚は組んだままですが、腕の方は解かれました。Aさんの話される言葉の意味を理解するのは難しいですが、私のことを労って下さっているのと、ご自身の食べる物のことを気にかけていらっしゃる様子。Aさんの方をしっかり向いて「うん、うん」と、声に出して大きく頷き、感謝の気持ちと、心配しなくて大丈夫だよ、というメッセージを言葉と動作で伝えます。
Aさんは変わらず脚は組んだままですが、上半身は私の方に傾けていらっしゃいました。
で、そこからお風呂にお誘いするわけですが、そこでも非言語的なコミュニケーションを駆使してAさんと向き合います。ここから先は文章にできないくらい繊細なやり取りになるので、企業秘密です(笑)もちろんお風呂を断固拒否なさることもありますけどね。 入浴されて清々しい顔で「自分じゃないみたい!さっぱりした!」と仰るAさんを見るのも好きですが、お持ちのコミュニケーション能力を駆使してのAさんの拒否を受け止めるのも私は好きです。どちらにしてもAさんと心が通じ合ったような感覚を楽しんでいます。

17:24 | Posted by jizai

【笑いのスペシャリスト 】  ぶなの実1F 伊藤

2017年05月31日 | ぶなの実::ぶなの実1F

みなさんお久しぶりです。暑い季節になってきましたがいつでも元気っぽいぶなの実1階の伊籐です。今回は、ぶなの実のみなさんよく笑うのですがぶなの実トップクラス笑いのスペシャリストAさんのお話をしたいと思います。
Aさんは、とにかく笑ってくれます。「俺ー大統領選挙に出てみようかなー」突拍子の無いことをいってみるとAさん以外のみなさんには、「無理だなー」、「無理ねー」と言われます。
ですよねーって感じです。Aさんに聞いてみると「ひっひっ」「ぶはは」と笑ってくれます。
ある時は、「今から頑張ったら、サッカー日本代表になれるかなー」と聞いたら「くっくっくっ」と爆笑です。そしてAさん笑い出したら止まりません。なにをしても笑っちゃいます、他入居者が笑わない話でもAさんは笑っちゃいます。
自分が変顔してもすぐに爆笑です。最終的には、自分の顔を変顔してなくても笑っちゃう始末です。Aさんの笑顔や笑いは、職員や他入居者にも元気をもらえます、和やかにもなります。さすが笑いのスペシャリストやーって感じです。こんな感じでぶなの実のみなさんと過しているのですが、この笑顔があるとないとじゃ自分の中でも大分違うんですよねー、すごい落ち着くんです、ぶなの実にいて良かったー、介護職していて良かったーと思える瞬間です。
みなさんありがとうございます。これからも元気に楽しく時に伊籐をかまって生活して下さいね。

17:21 | Posted by jizai

【初めまして】  ぶなの実3F 蛯子

2017年05月31日 | ぶなの実::ぶなの実3F

初めまして、ぶなの実Aユニットに勤務している蛯子と申します。私がぶなの実で利用者様のお世話をさせていただくようになって早いもので、この4月で1年になろうとしています。初めての勤務の日は本当に緊張したのを覚えています。それは利用者様とどう向き合ったらよいのか、どんな話をしたらよいのかを考えて利用者様が私を受け入れてくれるのかどうか不安でした。そして初めてお会いした日にその不安はなくなりました。利用者様に自己紹介した時、皆さんにこにこしながらお話をしてくださいました。
今1年が経った時思い出すのは初めて買い物に一緒に行ったTさん、買い物の途中で色々お話してくださり、戦争に行ったけど戦地へ行く前に終戦になった話しなど歩きながらしてくださいました。またNさんは食事介助の時、私が「Nさん今日は大好きなお魚ですよ。美味しいですか。」と声を掛けるとNさんは細い目をパッチリと開けて私をじっと見て笑顔を見せてくれたり、うなずいてくれたりします。そういう時が一番嬉しいと思います。
そして私が常に気をつけているのは勤務中はマスクをしているので、利用者様に私とわかるようにマスクをずらし、必ず跪き目を見てお話するようにし、帰る時もなるべく声掛けして帰るようにしています。
私は出来る限り長く利用者様と生活を共にして行きたいと思います。

17:18 | Posted by jizai