log

【ご近所の方とのつながり】  とちの実 小谷野

2025年10月14日 | とちの実

グループホームの役割として、入居者さんと地域の交流というものがあります。近所のお店で買い物をするというものですが、もう一つはご近所の方との交流も含まれます。
ご近所の方が毎年、7月ごろになるときゅうりとミニトマトの苗を施設の花壇に植えてくださります。最初は小さな苗ですが、柵を設置するとすぐにすくすくと育ち、実を付けるようになりました。大きくなってくると入居者さんに実を取ってもらっています。
収穫出来るほど大きなっているものもあれば、収穫するには小さいものもあり、収穫しないでいると、今年の異常気象のせいかすぐに大きくなってしまい50cm以上に育ってしまうものもありました。それを居間で過ごされていた入居者さんに見てもらうと「いやー。凄いね。」と笑顔が見られ、8月はきゅうりを使ったメニューが食卓に並んでいました。
大きくなるきゅうりが他のご近所さんにも有名なっていたのか、ある日の退勤時に小さな男の子2人と散歩中の親子がおり、男の子たちが「大きくなっているのないよー。」と会話していました。親御さんから大きいきゅうりがあるのを度々見ていたと教えてくださりました。思わぬ形で地域とのつながりを実感する出来事となりました。

14:08 | Posted by jizai