ようやく涼しさを感じる日々がやってきました。日本は夏と冬の二季となるという予測もありますが、夏が長かった分、あっというまに年の瀬が迫ってくるような気がしますね。
そのうち、寒さを嘆くような日和もやってくるのでしょうか。夏には暑さを嘆いて冬を思い、冬には寒さを憂いて夏を思う。昔は人間とはたいそう勝手なものだと思っていましたが、近頃ではその時どきの思いは誠実なものではないかとも思うようになりました。若い日の選択を振り返ってみて、いくら幼いことと悔いても、その時に抱いた思いは真摯なものでした。なぜあんなに悩んでいたのだろうと、今となって不思議に思っても、あの頃の苦悩の純粋さを愚かとは言えないのでしょう。自然の季節と同じく人生の季節も、その暑さ、その寒さを味わいながら、時には嘆くことすらも必然なのでしょうか。
さて、今はそれなりに悩みつつ、喜びつつ、介護の仕事をしている私ですが、いざ、自分が介護される側になった季節には、どのような思いを抱くのでしょうか。