log

編集後記 林田

2016年11月30日 | 編集後記

先日、宮城県のGHに呼ばれて講師をしてきました。最近は虐待防止の話が多いのですが、今回は久しぶりに自立支援についてと言う内容でした。(虐待についても話しましたが。)
そのグループホームは開設間もない2年ほど前に、そこの管理者さんを私の隣にぴったりとついてもらい、どこに立つのか、どこを見るのか、どのような間を取るのか、どこでは待って、どこでは先回りをするのか。などを半日かけてトレーニングをしたことを思い出しました。
それから2年強、その管理者さんはしっかりとその時のトレーニングを理解して継続してくれていました。その当時の職員さんは3人しか残っていないとのことでしたが、残っている職員さんたちが、しっかりと自立支援の大切さと素晴らしさを感じ取って頑張ってくれたそうです。
様子を見ていると、意思の確認や自立支援をしっかりとされていました。入居者さんも自分の時間や自分の空間を持っておられて、それぞれの生活と言うものを感じました。また、外に行くことを繰り返す入居者さんに対しても、制止するような言動は見られませんでした。
会社や職員が違っても、人が生きていく様子の中には普遍的な要素があり、人が生きていく姿の素晴らしさとそれを支える職員の活気と言うものを感じることができました。
それと同時に、私が伝えたことを地道に継続してくれたことのありがたさと素晴らしさを痛感しました。
これは、簡単に思えてとても大変なことです。素晴らしいお手本を見たように思いますし、うちの事業所も一層自立支援を丁寧にそして着実に行わなければ、と身の引き締まる思いでした。(林田)

12:56 | Posted by jizai

【お祭りに行ってきました】  ぶなの実1F 伊藤

2016年11月30日 | ぶなの実::ぶなの実1F

みなさんお久しぶりです。お元気でお過ごしでしょうか?ぶなの実の伊藤です。
先日、町内会のお祭りに参加してきました。ぶなの実の近くの公園で行っていたのでお祭りに行きたい方―」と聞くとす
かさず手をあげて行くとの一言。みなさんお祭り好きです。
入居者1人ずつ参加したのですが、Oさんと公園に行くとまず始めに記念写真を一枚。Oさん美人にきまってます。俺、男前です。Oさんに尋ねると「私、射的がしたい」との事で射的にレッツ、ゴー。俺、射的得意です自信あります。「おっ、Oさんが期待してる。頑張ります。」いざ意気込んでやってみるも弾が当たりません。景品がとれません。Oさんがやってみると、全弾命中です。景品いっぱいです。「すごいねOさん」と言うと、「アンタ自信あるって言ったじゃない、がっかりだわ」と言われ、うっ、ずーん。自分でもがっかりです。さすがですOさん。「でも楽しかったわ」と一言あり、ひと安心です。
その後、かき氷をみなさんに買っていき一旦もどります。
さてお次は、Tさんに聞くとビンゴ大会があるから行きたいとのこと。道路まで続く大行列ですがTさんがやりたいのであればいざゆかん。「Tさん、俺、ビンゴね得意でね望んでなくても当たっちゃうんだよ」というと「すごいね、頑張りな」と会話があり、いざビンゴへ、意気込んでみたもののはい、当たりません。終わってみればリーチにもなってません。
残ったのは、中途半端に穴が空いたビンゴの紙だけです。一方、Tさんは、7番手ぐらいには、「ビンゴー」です。お見事です。
バトミントンセットをゲットです。本人は、1等のディズニーランドのチケットを狙ってたそうです。「1等は、当たらなかったけど楽しかった、今度バトミントンやろうな」とのこと「うん」と返事しました。
自分は、ふがいないけど喜んでくれてよかったです。最後におこがましいですが自分は、入居者の苦手な所を5個は言えます。だけど大好きな所は、20個言えます。いつまでも元気に楽しく生活して下さいね。

08:53 | Posted by jizai

【共同生活に必要なもの】  ぶなの実3F 森田

2016年11月30日 | ぶなの実::ぶなの実3F

今年の秋は長雨が続き、日照時間も少なく気持ち的にも憂鬱な日が多かったように思います。でもぶなの実のご入居者の皆さまは体調も崩されることなくお元気で過ごされています。9月4日には新しい入居者のSさんがご入居されました。これでぶなの実Aユニットは9名全室のご入居者が揃いました。Sさん、歌手の和○ア○子さんの大ファンで、ツーショットで写っている写真が何枚もおありです。
Sさん、久しぶりにご入居された入居者さんなので、8名のご入居者と上手くコミュニケーションをとれるかが心配です。
ぶなの実Aのご入居者は個性豊かな方々ですし、認知症の状態もそれぞれ違いがあります。支援の中で一番頭を悩ませることが、ご入居者同士の人間関係です。当たり前なことですが、どんな状態であろうと人の好きや嫌いはあります。
それを支援する側が苦手な者同士だからと言って、例えば二人のご入居者を離れ離れにして支援することは、共同生活を送っていますのでコミュニティの崩壊に繋がります。私たちの支援はご自分で出来ることはなるべくご自分の力で、ご自分の力で難しいことはスタッフと一緒に行ったりします。コミュニケーションも必要な時はスタッフが繋ぎ合わせることによって、ご入居者同士の助け合いが出来るよう促していきます。自助、共助をこのコミュニティで行っていきます。Sさんがご入居者されたことで、私たちスタッフも共同体の一員として新たに一から見直したい支援ですし、この先も皆さまがお元気でいられるような支援を考え続けていきたいです。
Sさん、今度一緒に「アッ○にひおま○せ」観に行きましょうねひ(笑)

08:53 | Posted by jizai

【SさんとIさんの思い出】  つげの実 山越

2016年11月30日 | つげの実

お昼ご飯は何が食べたいですか?
と尋ねると、にっこり笑いながらカツ丼が食べたいと話されていたので、先日、お昼ご飯を一緒に扇家(そば屋)に行きました。
いつもは、冗談をいいながら話してくれるSさんなのに、その時だけは真剣に献立表をみながら、色々なメニューが多く、こんなにいっぱいあるのかと、驚かれていました。
蕎麦系から丼物まで食材があり、悩んでいたので、先ほどカツ丼が食べたいと話されていましたよね、と話すと、あまりお腹が空いていないだよな、と言いながらも真剣に選んでいました。
Iさんはすでに選ばれていたので、Sさんに「何でもいいのよ、食べたい物を選びなさいよ」などとアドバイスしていました
が、結局、もり蕎麦を選ばれていました。
初めはどのくらい召し上がるのか様子を見ていましたが、きちんと綺麗に召し上がっていました。
Sさんは「こぼしたりしたらお店の人に迷惑になるだろう」と言いながら食べていた所に、僕が少し手助けをしようとすると、恥ずかしそうに自分で出来るから大丈夫と照れていました。
帰り道に、こんなにおいしい蕎麦屋があるのかと、びっくりされていましたが「霜降り商店街にはまだまだ美味しいお店があるんですよ」と話すと、興味が出てきたのかも知れません。また食べに行きましょうねと話すと、嬉しそうに「また今度な」と言いながら冗談を言っていました。
今回は蕎麦屋に行きましたが、まだまだ美味しいお店はいっぱいありますので、色んなお店に行き、少しでも興味を持って頂ければ嬉しいと思いました。

08:52 | Posted by jizai

【旅行の裏話・・・】  とちの実 中島

2016年11月30日 | とちの実

この記事を書いている今は9月の後半です。まだまだ台風情報が気になりますが、少しずつ秋めいてきました。秋といえば行楽のシーズンですね。とちの実では毎年秋に旅行を企画しているのですが、今年は秩父に泊りがけで遊びに行こう、ということになっています。 開設して12年目になるとちの実ですが、泊まりがけで旅行に行くのは実に6年ぶりで、今回でまだ3度目です。 入居者さん方の体調が安定していて、尚且つ職員の人手や技術も充足していなければ宿泊旅行はなかなか難しく、今年計画を進められていることをとても嬉しく思っています。
楽しい楽しい旅行ですが、職員、特に企画担当者にとっては一つの試練ともいえます。 まずは入居者さん方と相談をして希望を汲み取る・・・・、ここまでは話に花が咲いて楽しいばかりなのですが、担当者の仕事は膨大です。行く先がバリアフリー化されているか、交通手段、もしもの急病の際に行くことのできる病院が現地にあるかといった調査、一定の予算内で入居者さん方に最大限楽しんで頂くための価格調査、必要があれば現地へ下見に行き、限られた職員の人手をどうやってやりくりするか、場面ごとのシミュレーションを繰り返し、計画の進捗状況を毎月の会議で報告し、壁にぶち当たったときでも、粘りが足りない知恵を絞れと私に尻を叩かれる(笑)、といった具合です。なにより、入居者さんのことをよく知っていないと計画は立てられませんし、職員同士のチームワークも重要になりますし、生活を支援する者たちとしての総合的な力が問われます。それだけに、旅行先で入居者さん方のキラキラした、いつもと違う表情を見ることができたときは、まさに冥利に尽きるというものです。
ちなみに、私は幸運なことに過去の2回の旅行のどちらも、企画担当者として携わらせて頂きました。その時のことについて、ある入居者さんから、「あの時はお天気が悪くて・・・水族館に行ったのに閉まっていて・・・」と8年経った今でも言われています(´;ω;`)。 その度に、「いい思い出になったね」と二人で笑い合っています。
さて、今回はどんな旅になるのか、次々回あたりのどっこいしょを、乞うご期待です。

08:52 | Posted by jizai