log

【地域密着型生活】   つげの実アパート 礒田

2011年01月03日 | つげの実アパート

グループホームは2005年の介護保険法改正に伴い“地域密着型サービス”と位置付けられました。利用したい方々が住み慣れた地域で介護サービスを受けることが出来るようにと設立されたようですが、グループホームは数自体が少なく、自分の住んでいる市区町村以外の施設には空きがあっても入居できないということになり、困っている方々も実際いらっしゃいます。色々疑問が残るこの“地域密着型サービス”ですが、私たちのグループホームに入居されている方々の生活はやはり“地域密着型”の生活を営んでおられます。
ご近所さんとのご挨拶にはじまり、馴染みのお店での買い物や町内会の回覧板など・・・そこで生活をしていく上で『あたりまえ』のことです。
・・・が、自分自身についてはどうなのだろうか?とグループホームで働き始めたときからずっと疑問に思っていました。
世帯数の多いマンションで暮らす私は、隣人の顔も知りませんでしたし、出入りの激しいエレベーターでは無言で素通りする人も多く挨拶も返ってこなかったり、ゴミだしのルールを守らない人も多かったり・・・どこか“希薄な生活”を感じていました。
「仕事とプライベートは別」という言葉がありますが、この仕事はその境界がはっきりしません。『生活』と言う点においては同じだからです。
入居者の方々と生活を共にしていると、自分の生き方を問われます。私自身が入居者の方々から自立支援を受けていたようです(笑)
いろんなタイミングが重なり、昨年10月に引越ししました。すぐ下に大家さんが住んでいる4世帯のみのアパートです。
ご近所の皆さんが声をかけてくれます。同じ階に住む若いカップルさんに先日リンゴをいただきました。大家さんへは毎月手渡しで家賃を支払います。3歳の娘にと毎回お菓子をいただきます。洗濯物を干しながらお向かいさんとご挨拶・・・
入社6年目にして、入居者の方々と同じ“地域密着型生活”をスタートさせたのでした。
何か自分の中で一歩進めた気がします。これからも、入居者の方々との生活が私の中でゆっくりと熟成していくことだと思います。どうぞ本年もよろしくお願い致します。

15:14 | Posted by admin